医療安全推進指針

私たちの病院(松田病院)は安心して医療を提供し、安心して医療を受けることができる体制を創り、 安全への対応と事故防止に努めたるために以下の7項目を遵守します。

1. 安全管理に関する基本的な考え方

すべての職員はどのような事態においても患者さまの安全を最優先に考え、その実現を目指す態度や考え方、 組織のあり方を常に考慮したとりくみに心掛ける。

2. 医療安全推進委員会設置・その他の組織に関する基本的事項

「医療安全推進委員会」を設置し、委員会で決定された方針に基づき組織横断的に当院の医療安全を担う部門として 「医療安全管理室」を設置する。

3. 医療安全のための社員研修に関する基本方針

職員個人が日々自己啓発、医療の質の保障・向上に努めとともに組織として安全管理に対する能力を向上させるため。定期的・計画的に年2回以上の教育研修を開催する。

4. 医療事故報告等の医療に係る安全の確保を目的とした改善のための方針

医療安全推進委員会を設置し、インシデントや医療安全について、すべての職員が報告しやすい風土づくりをする。規定に基づく事例が発生した際は、すみやかに「医療安全レポート」を提出する。報告された事例を集積・分析・対策・評価をし「問題解決型」のシステムを組織全体で構築する。

5. 安全管理のための指針・マニュアルの作成

業務に当たり規則や手順を文書として整備し遵守する。さらに、それらは必要時に積極的に改善提案し見直しをする。

6. 医療事故発生時の対応について

事故発生時には、医療上の最善の処置を講ずると共に患者様本人やご家族に速やかに事実を説明する。また、手順として、「事故発生時の対応手順」を遵守する。

7. その他医療安全推進のために必要な基本方針

1)自己の健康管理と良好なコミュニケーションづくりを図り、部門・職種の違いや職務上の関係を問わず相互が協力し合える関係に努める。また、外部組織とのコミュニケーションも大切にする。

2)患者様とのコミュニケーションには十分に配慮し、患者様や家族への説明は、その内容が十分理解されるよう心掛けると共に、指針は閲覧できるよう入院案内、院内掲示により開示する。また、院内LANを通じて全職員が閲覧できる。

3)患者さまからの相談に対する対応は「医療相談室」を主体とするが、直接相談・苦情をもとめてきた場合には、これを受けた現場が対応する。また、患者さまから寄せられた苦情や相談は、速やかに当院の安全対策等の見直しに活用するものとする。

4)病院全体で、医療安全推進への組織的・系統的な管理体制を構築し、自己の軽減だけでなく医療の質の保障と向上を目指す。

5)この指針は、「医療安全推進委員会」において策定変更できる。


平成16年2月1日改定
平成17年10月1日一部改定
平成18年10月1日一部改定
平成19年6月1日一部改定
平成23年3月3日一部改定